串フェス in神戸2024
2024年7月13日(土)14日(日)15日(祝月)12:00~20:00
準備出来次第、営業を開始してください。売り切れても営業中の搬出はできません。
7月14日(日)はサンテレビの撮影が入ります。テレビ、新聞取材のご協力をお願いいたします。
兵庫県立舞子公園🐶ペット同伴可♪
〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051
出店一覧及び出店番号は下記のページでご確認ください。※一般公開されています。
7/13(土)出店一覧ページ
7/14(日)出店一覧ページ
7/15(祝)出店一覧ページ
本イベントは完全チケット制です。
チケットは入口の本部テントで販売しています。※10枚綴り&バラ売り
200円=チケット1枚・400円=チケット2枚・600円=チケット3枚・800円=チケット4枚・1000円=チケット5枚と表記してください。
お会計時は「チケット〇枚です。」と言ってください。
物販、体験含む全ての店舗で現金は一切使用できません。企業PRブースは許可のない販売は出来ません。
※通し番号で管理しています。
1枚200円のうち40円が運営手数料(チケットバック)です。
全面海の素晴らしいロケーションとステージでイベントを盛り上げます。
特別な日です普段よりも少し値段を上げてください。
※チケットはお客様が買うものです。店舗側の購入はありません。
チケットバック手数料の領収書は後日メールにてPDF領収書を送付いたします。
出店最終日にチケット貼付用紙を本部に持参してください。用紙とセロテープは本部にございます。
営業終了後のチケット換金は防犯の為おこないません。イベント終了後3営業日以内に振込いたします。
※チケット貼り付け台紙に店舗名を記載します。チケット1枚1枚に書く必要はありません。表紙に店舗名・担当者・チケット枚数・振込先を記載してください。
金貨投票について
お客様にチケット10枚綴りにつき1枚、投票用の金貨を渡しています。
金貨投票は本部テント横に専用ブースを設けています。
店舗で金貨を預かった時は最終日19:00までに自店番号に投票しに来てください。
最終日の19:30にステージで投票結果を発表いたします。※対象はキッチンカー・飲食ブースです。
1位~3位と特別賞の店舗を呼び出しいたしますのでステージまでお越しください。
2、3位は表彰、グランプリには優勝トロフィーと次回出店無料権、特別賞にはミニトロフィーと次回出店無料権を差し上げます。
※特別賞は串料理以外の店舗の最優秀賞です。
開催条件について
小雨決行(1時間雨量3mm以内)風速8m未満は開催。警報発令など危険と判断した場合は中止。
単日の悪天候はその日だけ中止になります。悪天候及び天変地異による中止は返金できません。予めご了承ください。
開催判断は当日8時頃の舞子海上天気で判断します。発表はInstagramでおこないます。(お知らせが無ければ開催)
晴れているが海側は強風など天気予報では判断が難しい時があります。その場合は現地で安全確認をおこない、公園と協議するので発表が9時以降になることがあります。予めご了承ください。
串フェスInstagram
海上天気の確認はこちら
海天気JP
搬入について
搬入開始は10時00分です。12時まで臨時ゲート(橋脚下)を開放します。閉鎖後は手運びです。
園内入場はスタッフ及び警備員の誘導に従ってください。芝生広場の出店場所まで乗り入れできます。制限速度は5kmです。ハザードを点滅させてください。
通行許可証はゲート前の机の上にあります。ダッシュボードに掲示して入場してください。※スタッフがいます。
許可証に番号の記載がありますが出店番号とは関係ありません。車両番号、店舗名、運転者を公園に提出しております。
搬入ゲート周辺
左がお客様駐車場、奥左が地下お客様駐車場、奥右が搬入ゲート、手前右の職員待機ボックス側が出店者臨時駐車場です。
↓↓写真は360度回転します。
出店場所について
芝生に出店番号付きペグが刺さっています。テントの左足をペグに合わせてください。
お客様は北側から来場されます。北側飲食テントは接客口側にビニール紐が張ってあります。※前日が悪天候の場合は紐なし。
混みあうので荷物を降ろしたらすぐに車を臨時駐車場に移動してください。設営は後でお願いいたします。
ペグが邪魔な場合は抜いていただき、ステージ横テントか本部テントに返却してください。抜いて放置されると芝刈りの際に危険です。ご協力ください。
出店一覧はこちらから確認してください。
イベント出店一覧ページ
↓↓写真は360度回転します。
タープテント設営について
海が近く明石海峡大橋の下はビル風が吹きます。
必ず20cm以上のペグ4本以上を打ち付け重りで固定してください。テントの付属ペグでは飛びます。
頑丈なペグが無い方は本部テントで4本600円で販売しています。
重りがない場合はダイソーの災害対策コーナーの給水ボトルが400円で売っています。
20ℓ入るので2個対角に設置して結束バンドなどで固定すれば安全です。
混むので水を入れるタイプの重りは自宅で水を入れてから持参してください。
出店者用駐車場について
搬入後は公園臨時駐車場(搬入口隣にある観光バス駐車場)に停めていただきます。
※1,000円/日、イベント終了まで出庫できません。
駐車料金は入庫の際に係員にお支払いください。領収書をご用意しております。
※特別な理由がない限りお客様駐車場には駐車しないでください。国道2号線の渋滞緩和にご協力ください。
↓↓下記はお客様駐車場です。↓↓
舞子公園駐車場+地下臨時駐車場+バス駐車場(198台+30台)1,000円/日
神戸市舞子駅前駐車場 tio舞子(167台)1,020円/日
アジュール舞子西駐車場&東駐車場(400台)200円/1時間
連日出店の方
連日出店の方はテントを設営したまま帰宅いただけます。※商品、飲食物、貴重品は置いて帰らないでください。
テントは風で飛ばないようにペグと重りで固定し1番低くしてください。風の強い予報の場合はテントの天幕、横幕を外すか完全撤収してください。
2023年GW開催時の夜間に強風でテント14張が全壊しました。幕あり重り80kgのテントは隣の芝生広場まで重りごと飛んでいました。ご留意ください。
ゴミについて
調理ゴミ・油・瓶・缶・ペットボトルは各自お持ち帰りください。
飲食、キッチンカーはブース前にゴミ箱を設置してください。使用済ゴミ袋は店舗裏に隠してください。
日本財団 海と日本PROJECTと連携しゴミを完全分別します。
エコステーションで回収した使い捨て容器、カトラリー類は実行委員会で廃棄します。営業終了後に分別して本部隣のエコステーションに持参してください。
神戸学院大学のボランティアが公園美化を手伝ってくれています。ゴミが落ちているのに気付いたら拾ってください。
海も近いのでSDGsの観点からもポイ捨てゼロにご協力ください。
喫煙について
兵庫県立公園内では一切の喫煙を禁止しております。県条例により舞子公園内の喫煙はできません。
吸いたい方は園外でお願いします。吸い殻は持ち帰りください。
観光バス駐車場トイレ横に灰皿があります。※2022年秋確認
水道水について
公園の水道は飲料水ではありません。ご注意ください。
水が必要な方は散水栓が公園管理事務所前の階段あたりにあります。栓が閉まっている時は本部までお越しください。
排水について
排水は公園内で流さないようにお願いいたします。
詰まるのでトイレにも流さないでください。
電源について
事前申請された方は公園施設の電源(有料)を利用できます。※発電機をお持ちの方は念のためご持参ください。
海側ステージ西の地下機械室と移情閣前の電源ボックスから引きます。スタッフにお尋ねください。
地下までコードリールで延長する必要があります。必ず30m以上のコードリールをご持参ください。
配線の準備があるので11:00以降でお声掛けください。
トイレ・授乳室の場所
近いトイレは地下駐車場(4室)公園事務所(女性専用)です。
地下駐車場のトイレが新しくなりました。。ウォシュレット付で女性トイレにはオムツベットもございます。
授乳室はありませんが公園管理事務所の和室が借りられます。事務所へお伺いください。
垂水消防署の点検
飲食の方は許可証、消火器、火器の場所をすぐ説明できるようにしてください。
実行委員会が提出している露店等の開設届出書・平面図を元に点検します。発電機は燃料携行缶を日陰に置いてください。
安全管理について
垂水警察署に自主警備計画書、垂水消防署に自主救急計画書・露店等の開設届出書を提出しております。
代表責任者:丸井保明(090-5468-0644)。異常、事故の発生は丸井(上級市民救命士)までご連絡ください。
東京海上日動火災保険株式会社の賠償責任保険に加入しております。
感染症対策
当日の朝に37.5度あった方は無理せず休んでください。
各店舗ブースに消毒液を設置してください。兵庫県指導に基づく対策を施しています。
2023年3月13日から制限解除されています。接客中のお客様がマスクを着用していた場合のみ着用を推奨しております。
【兵庫県】イベント開催にあたっての方針について
露店営業許可申請及び臨時営業開始届出について
飲食及びキッチンカーブースは神戸市の営業許可もしくは臨時営業届が必要です。
当イベントでは臨時営業届出による出店は神戸市外で飲食許可を取得しているケースだけ認めております。
臨時営業及び露店営業許可については下記の神戸市サイトをご参照ください。問い合わせ窓口、申請様式をダウンロードできます。
神戸市ではメールによる受付が可能です。ただし検査は指定日時におこなう必要があります。※必要設備の検査
イベント前日や当日朝を指定できると聞いております。詳しくは神戸市の健康局保健所西部衛生監視事務所にお問い合わせください。
※臨時営業の件で電話をすると主催者側でまとめて届け出てと言われますが業としてイベントを執り行っておりますので弊社は届け出をすることが出来ません。年間8日間を超える届出は不可です。弊社は年間30日以上開催しております。その旨を担当にお話しください。
神戸市生活衛生ダイヤル(078)771-7497
露店営業許可申請
臨時営業開始届出